マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

タグ:対人関係

大切なのは加速よりもブレーキなのか その3
 減速は進行方向を変えるときと、停止するときに必要だということはわかりました。  逆にいえば、直進するときには減速の必要がなく、一定の速度を保つか、加速するのが自然だということです。   現実の公道を走る車の場合は前者であり、後者ではないことは明らかです

大切なのは加速よりもブレーキなのか その2
 減速装置(ブレーキ)のない車が公道を走ったらどうなりますか? その車は、目的地へ到着するまではアクセルを踏んで加速することしかできない構造で、決して速度を落としたり停止したりすることができないようになっているとします。  際限なく加速できるなら、目的地

くだけた表現“い抜き言葉”
 ペットの呼び出しを解除してます。  これは「い抜き言葉」というくだけた表現の一つです。  本来の表現で言うと、  ペットの呼び出しを解除しています。   とはいえ日常的な会話では「い抜き」の言葉は普通に出てきます。

アカウントハックについて
 どんなに注意を払っていても、ゲームと公式サイトにログインするときにはIDとパスワードを何らかの形で入力し、送信するという操作が必要のため、よくよく考えてみれば、このときがもっとも危険であることがわかります。   「心当たりがないのに被害に遭った」という人

わかりやすい文章とは何か
 単なる独り言ではなく、誰かに読んでもらうための文章であるなら、「わかりやすく書く」ことは無視のできない要素です。  それはどういうものでしょうか。 簡潔な文章を書き、だからといって不足や誤解のない内容にまとめることです。  まず、一つのテーマを自由に考

GBR ゲーム・ブログ・ランキング
ゲームごとに人気ブログが見つかる!それが、ゲーム・ブログ・ランキングの特長です。当サイトの管理人BKSはこれまでいろいろなゲームで遊んできました。ところが、遊んでいるゲームごとに攻略ブログやゲーム日記を探そうとすると、なかなか見つけられないという状況に何度

アカウント凍結、『BAN』に関して…
 このところ話題となっているマビノギのアカウント停止処分、いわゆる『BAN』についてです。 真偽は定かではありませんが、それはただ話題になるだけでも多くの人の注意を喚起し、活発に議論されているというのが現実です。 「どうしてそんなに騒ぐのだろう?」と疑問を持

“殺伐”ハロウィン再来!?「巨大かぼちゃモンスター襲来!イベント」
 これは過去に猛烈に荒れたことのあるイベントです。そんなイベントで大丈夫か?本日より、「巨大かぼちゃモンスター襲来!イベント」を実施致します。 【実施期間】 2010年10月28日~11月4日メンテナンス開始時迄 内容:ハロウィン期間中、各地にかぼちゃ型モンスターが

見ることができるすべての世界は「過去」のもの
 少し難しい話になるので、簡単なたとえから始めます。 熱くなった鍋に手を触れると火傷します。この、火傷するまでの過程を考えてみましょう。 鍋はコンロの火で加熱され、高温になっています。次に、手を伸ばして鍋に触れます。すると鍋の熱が手に伝わり、手が熱くなり

「自分がスルーされたとき」にも「スルースキル」や「スルー耐性」が必要
 掲示板やチャットなどに現れた「荒らし」に対しては相手にしないことが一番重要なので、これを「スルー」と呼び、すべての利用者が心がけておくべきこととされています。もしスルーできずに誰かが相手をすれば「荒らし」を刺激してしまい、迷惑行為を激化させることになる

トラブルにどう対処するか
 どんなに注意をしていても、完璧にはいかないのが人間です。そこで、「トラブルは必ず起きるもの」という認識を抱いておき、未然に防ぐようにすることと、起きてしまっても冷静に対応することが第一に求められます。よく考えてから発言する。 思ったことをひたすら話して

限定少人数制のギルド - 大きなミス
 「限定」という名前のギルドです。人数を多くするよりも、少なくて中身の濃いギルドにしようという意味を込めて、「制限がある」「限界がある」「何でもかんでも思い通りにはいかない」、限定ギルドになりました。 ところが実際にこの方針で運営してみると、人数がいつも

マナビノギハァンタジーライフ
´ω`)ノ こんぬづわ初めての人は(ヾ(´・ω・`)ノオハツッ♪マビノギハァンタジーライフのaspirinです。この新しいブログは、G13で大幅な仕様変更があった場合の避難所と、新たな始まりを目的としたものでもあります。どうぞ、お気を楽にしてください(・∀・)つ旦~ オチャノメ!「マナ

    このページのトップヘ