ユーザーイベントは少人数なら動かせる 2011年10月28日 00:45 カテゴリ:お知らせ Tweet 皆さん、クマは倒せますか? といっても現実のクマではなく、マビノギのクマです。 今はらくらく倒せるという人も、初めは何度も返り討ちに遭い、勝ち目などあるはずのない強敵だと思っていませんでしたか? もちろん今でも強敵だという人もいるでしょう。 今から1対1 タグ :#対人関係#交友#センマイ平原#フィールドボス
ランダムボックスとマビノギのあり方について 2011年10月26日 12:33 カテゴリ:有料サービスお知らせ Tweet このような話題はMOMが実装されたときにも大いに議論されました。 スキルを使って製作する装備よりも高品質なものが、有料アイテム「ランダムボックス」から入手できるという仕組みについて一部のユーザーが思っている問題です。 運と相応のお金があれば、スキルの中でも タグ :#交友#対人関係#仕様#課金#確率
サービス終了を危惧しているうちは終わらない? 2011年10月26日 00:43 カテゴリ:お知らせ Tweet 今回は少し重い話をしましょう。 オンラインゲームに限ったことではありませんが、「もうだめだ、終わるしかない」と思ってからの息は長くなることが多く、実際にはなかなか終わらないものです。 「終われ終われ」と願っていてもまず終わることはありません。 「引退宣 タグ :#交友#因果律#対人関係
英雄伝から本家へ逆移住してくる可能性も 2011年10月24日 12:32 カテゴリ:お知らせ Tweet このあたりはほとんど妄想であることを念頭に置き、さまざまな人の意見と他の主流オンラインゲームの現状を考慮した場合、少なくとも“本家”マビノギユーザーにとって英雄伝はそれほど期待されておらず、あくまで本家にとどまりたいという思いの強いことがうかがえます。 タグ :#評価#交友#対人関係#因果律
買えないけど魔族印の限定商品/真面目な話 2011年10月04日 12:30 カテゴリ:マビノギ武器 8Tweet どの武器も数百万ドゥカートという高額な魔族印の限定商品。 試着(プレビュー)ならただ!! 600万とか……まだまだ遠い(´・ω:;.:... タグ :#交易#武器#対人関係#交友#剣#弓
強くなるため? 遊ぶため? 2011年09月25日 00:23 カテゴリ:お知らせ 2Tweet レベルを上げたりお金を稼いだりするのはゲームの醍醐味のひとつです。 現実世界では到底できないことも「ゲーム」という仮想世界でなら自由自在に楽しめます。 しかし限度はあります。 アイテムを欲しいが自分には手に入れるだけの資力がないからといって他の人に物を タグ :#因果律#交友#対人関係
マビノギはあまり『RPG』ではない? 2011年09月20日 00:40 カテゴリ:お知らせ 2Tweet ロールプレイングゲームとは本来、仮想のキャラクターの立場になって役割を演じるゲームであり、レベル上げや生活は要件ではないのではないかという話をしていました。 たしかに「RPG」という「ジャンル」のあることは誰でも知っていますが、ではロールプレイとはどういう タグ :#評価#対人関係
マビノギでこれはまずいというもの 2011年09月13日 19:11 カテゴリ:お知らせ Tweet やることを自分で見つけられないのが一番つまらない。 初心者にとってはこれが最初の壁になっているようです。 課金するかしないか、という問題よりも大きいです。 タグ :#交友#対人関係
温度差はユーザーから生じている 2011年09月12日 09:40 カテゴリ:お知らせ Tweet 困り事や悩み事に直面したとき、一番いい解決の仕方というのは、実は誰でも当たり前のように実行しています。 そのごく自然にとられる行動こそ、最も合理的で、最も少ない労力で、最も楽なものだからです。 しかし逆に非合理的で、重労働で、過酷な仕方を選んでいる人が タグ :#生活#対人関係#因果律
【訃報】夏休み終了のお知らせ 2011年09月01日 01:27 カテゴリ:お知らせ 4Tweet 誰しももが一生のうちに有限の回数しか経験できない夏休みも今日で終了し、明日からの苦行が憂鬱だという人も多いと思います。 人生の多くが一度きりであるのに対し、マビノギではいつも何度でも同じことが経験できます。 それはそれで苦行といえますが……。 現実とゲ タグ :#対人関係#交友#因果律
「質問」にはいくつか種類がある 2011年08月18日 00:49 カテゴリ:お知らせ Tweet 「質問」にはいくつか種類があります。 ただ疑問符「?」をつけたものが質問になるというだけでなく、その背景にあるものをよく読み取ることが大切です。 タグ :#対人関係
レベル上げはできるだけ一人で行うようにする 2011年08月17日 00:11 カテゴリ:お知らせ 7Tweet レベル上げは一人で行わなければならないのではなく、できるだけ一人でするというか、一人でも行えるようになることがとても重要です。 昔話をあまり快く感じない人もいるかもしれませんが、、、 タグ :#交友#対人関係#スキル
管理人の顔は見えたほうがいい 2011年08月14日 00:47 カテゴリ:お知らせ Tweet 字義通りの「顔」ではなく、「考え方」や「方針」といった目立つ部分を「顔」と呼ぶことがあるのと同じです。 実は「スキル」や「累積レベル」よりも大切なことです。 というのもゲームの事情は常に変化する可能性があり、どんなに強いこだわりがあったとしても維持する タグ :#交友#対人関係
専門外のことは意外と知らないものだ 2011年08月10日 00:07 カテゴリ:お知らせ 15Tweet 知ったかぶりをしても、自分の専門外のことを知っていることにはならない。 これを理解するのに長い時間はかかりませんでした。 そう、心当たりがあるから…… タグ :#交友#攻略#対人関係#因果律
ゲームは病院ではない 2011年08月06日 00:21 カテゴリ:お知らせ Tweet オンラインゲームは開かれた世界であるためにさまざまな人が利用しています。 純粋に「ゲームをするため」だけでなく、「そうせざるを得ない」心理状態や、ほかに居場所を見出せない人も遊んでいるのが特徴です。 さて「ゲームは病院ではない」とはどういう意味でしょう タグ :#ギルド#因果律#対人関係#交友
タティス村長が寂しがっている… 2011年08月05日 00:19 カテゴリ:マビノギウルラ Tweet ネコ島で長く生活していると、孤立した住民とも関係が深まって…… タグ :#セリフ#ネコ島#対人関係#NPC
分けてもまとめても元に戻る 2011年08月01日 00:32 カテゴリ:お知らせ Tweet 分けてもまとめても、ギルドには元に戻ろうとする力が働くことがあるようです。 メンバーを分けると集合し、二つのギルドを一つにまとめると解散してしまう。 そのいずれのケースにも共通しているのが想定外、「意図していない結果になっている」ということです。 タグ :#光#ギルド#対人関係#交友#因果律
ギルド再稼動の条件は「現実を放棄している人だけ」!? 2011年07月31日 01:49 カテゴリ:お知らせ 2Tweet 人は潜在的にウソをつく性質を備えているため、正直者を集めることは誰にもできません。 集めようとしないのではなく、原理的に集められないということが肝心です。 ということは、どのような規則やガイドラインを作って誓約したとしても、それ自体がウソである可能性が タグ :#ギルド#因果律#対人関係#交友
「自分優先」のマスターがいけない 2011年07月28日 12:13 カテゴリ:お知らせ Tweet マスターは独裁者であってはならない。 かといって独裁者でなければいいというものでもない。 この点を考えるにあたって難しいのは、「悪いものは比較的ハッキリとしているが、良いものは一概には決められない」ということです。 タグ :#ギルド#対人関係