マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

タグ:ブログ

寛容なコミュニティーでもこれだけは守ってもらいたい
他人にダメ出しをしないということ。時として自慢話や冗談や悪口よりも人を傷つける「ダメ出し」行為。たとえ善意やアドバイスでも、実際に言われた相手は嫌な思いをするものなんです。皮肉や嫌味なら受け流せるかもしれませんが、だからといって超えてはいけないラインは常

来週2回目の8chオフ会を予定しています!?
10月に記念すべき第1回8chオフを開催し、無事に生還したところでしたが、さっそく2回目を予定していると、若いおじさんが言いました。本人がブログを見ていない😤というところが最高に面白いwww本来は “今日” の予定だったんですが、どういうわけか定期メンテナンスが

交易シーズンの日付が違わない???????🐇ウサゼニーレw
おかしいぞ…次シーズンだけでなく前シーズンの日付まで変わってしまっている… 7月1日だったシーズン切り替わりが7月3日になっているし、今シーズンが11月1日ではなく6日に…しかも0時ではなく7時?あれ…????

第1回8chオフ、森の麻婆豆腐!
昨日の今日で決行した8chオフwww 都合により大須ではなく山奥の「道の駅したら」で開催することになりました。今日は荒天であること承知で向かいました。そう、マビノギの定期メンテナンスに合わせてね。 ころしやと麻婆豆腐((((´・ω・)ノゴーゴー

絵チャのこだわり「読みが違う」「甘┳┓も~っ!!」
「ボク」「シラファリン」という名前があるのに、「ヴぁ」という鳴き声が名前として定着してしまったケースや……「サミシス」を「サシミス」と読み違え、「刺身す」「刺身」と食用になるなど、あだ名をつける意図があってもなくても本来とは異なる名前で呼ばれることになる

マビノギのサウンドとBluetoothオーディオの遅延
2次パスワードを入力するソフトウェアキーボードをクリックする際の「ピッ」と音が出るまでの時間差で遅延がわかります。基本的に有線接続のオーディオデバイスの場合はクリックとほぼ同時に音が出るため遅延を感じることはありません。独自のエフェクトを適用するデバイスの

麻婆豆腐 SeeAudio MPTF マビノギの料理にもあると思ったら…
「豆腐」料理は8種類もあるのに、麻婆豆腐はないんですね!!あると思っていた…せめて料理で実装されていれば…w魔法の豆の豆腐つぶれた焼き豆腐つぶれた皮をむいた豆腐つぶれたふかした豆腐豆腐素麺豆腐素麺豆腐素麺豆腐ステーキなんで豆腐素麺が3つもあるのwwwつぶれ

誤植のない完璧な文章よりも、気づいたら直す軽い気持ちで書いたほうがいい
紙媒体と違ってWeb上の文章は簡単に訂正することができるので、間違っていてもそれほど大きな問題にはなりにくい特徴があります。そもそも誤植は意外と気づかないし、気づいたからといって鬼の首を取ったように騒ぎ立てる視聴者も多くないので、実際には見過ごされることがほ

Windows11はUSBオーディオの音飛びが起きるかもしれません…「下手にアップグレードをするな」
Windows11にしてからマビノギを含むあらゆるサウンドが「音飛び」するようになったことが気になっていました。どうやら設定や再生環境の問題ではなく、USBオーディオとWindows11の相性がよくない場合があるみたいです。断続的に音が途切れるのではなく、ときどき。1時間に数

(G22がどこで中断されたのか確認しよう…)
ゲーム内メニューのメインストリームボタンでストーリーの進捗を確認することができます。当時のブログの最終更新がこちら。 2021年7月21日の「スターダスト」アップデート以降、G22のクエストが止まっています。アップデートに対応しつつ、メインストリームを進めて、ブログ

PCに保存されたマビのスクショを含む画像や写真が表示できない不具合…原因はMicrosoftフォトと一連のコンポーネント
昨日の夜からPCの画像がまともに表示できず大変なことになっていました!これじゃあゲームのスクリーンショットもブログに載せられなくなっていよいよ終了かと思いきや……どうやら直近の自動的にアップデートされた「Microsoft フォト」アプリに不具合があったもよう。もし

食虫植物ウツボカズラの切り戻しとベラボン・プレミアムに植え替え
マビノギでは栽培できず、狩り(刈り?w)の対象でしかない食虫植物ですが、暖かくなってきたのでこのネペンテス・ガヤの切り戻しと植え替えを行います。 「ミズゴケ」という独特の園芸用土で植えてあります。「毎年植え替えたほうがいい」といわれているので、見た目が傷

USBオーディオ(スピーカー、ヘッドホン、マイク等)のトラブルはUSBポートの変更で解決することも
PCのデバイス(周辺機器)が不調でも、物理的な故障を疑うのは少し待ってください。原因はドライバーソフトウェアやBIOSがらみの場合もありますが、使用するUSBポートを変えるだけで解決することも多いです。USBオーディオは昔からトラブルが多く、USBの規格が2.0から3.0へ変

    このページのトップヘ