マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

タグ:ステータス

才能タイトルは「現実時間で一日に一度変更できます。」
 先日7月19日の「クラシック」アップデート以降ログインすると、突然ソウルストリームでNPCナオに会い、そのときキャラクターの頭上に表示されているものが以前と違うことに気づきます。 これは何だろうと思ってキャラクター情報を見ると、ステータスが飛躍的に上昇してい

パンツも見える新システム「才能」
 2つほど不明の才能がありますが、全部で16種類から選択することができます。 ・戦術 ・弓術 ・魔法 ・錬金術 ・格闘術 ・音楽 ・槍術 ・治癒 ・錬成術 ・鍛冶 ・交易 ・料理 ・裁縫 ・調合 ・木工 ・冒険 マビノギは当初「ほのぼの系」というコンセプトで

キア上級はサンダー1チャージでほぼ確殺(バグベアを除く)
 やっと魔法使いっぽい戦い方ができるようになってきました。 サンダー1チャージが敵を確実に倒せる威力になると「イカダ下り」のような一方的な攻撃ができるようになり、よそ見をしていても攻略していけます。 これが近接、弓、錬金術にはちょっとない魅力のようです。

ファーガスが売っている武器は初心者向きではない?
 ティルコネイルのファーガスが販売している武器。 斧を除いてすべて3打武器です。 もちろんどんな武器を使ってもいいのですが、この中から選べといわれたら、 片手斧しかないんじゃないかなぁ…… 理由としては、、、

「魔法攻撃(力)が影響する」だと誤解があるので
 「Intから導き出される魔法攻撃が影響する」と表現したほうが正しいです。 というのも、ステータス(キャラクター情報)で確認できる「魔法攻撃」は必ず整数の値をとるものの、実際には小数点以下の値があるため、マウスオーバーで表示される「魔法攻撃1当たりダメージが

ブレイズのダメージ強化 魔法攻撃力増加ポーション
 かつてブレイズはInt 600を上限とするマジックマスタリランク1、打撃用ワンド、ダウンなしの条件において1344というダメージを出すものでしたが、2011年12月15日以降「魔法攻撃」が影響するようになったらしく、ダメージが増加しています。 今回は観測できる数字でのみ計

マビノギのここが知りたい?
 マビノギのプレイヤーは「将来の希望」からどれを選択しているのかな。戦士は何%、弓使いは何%…というように、全体あるいはサーバーごとの統計が気になったことはありませんか? キャラクターがどれを選択したのかはシステム的に管理されていると思いますが、実際はそ

転生、もうこんなにレベルが上がることはないだろう…
 レベルが過去最高の137億…は宇宙の推定年齢か何かで、実際には137レベルまで上がったのは「最終的に日替わりではなくなった日替わりイベント」で経験値が5倍に増えた時期があったからです。 もう、aspirinがここまで上げられることはないでしょう……… サポートショッ

ファイアマスター(火属性魔法攻撃10増加)
 このタイトルはファイアボールのダメージをかなり高めてくれます。 ファイアマスター ファイアマスタリが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。 最大スタミナ15増加 最大マナ5増加 火属性魔法の効率10%増加 Str 10減少 どうしてスタミナのほうがマナより多く

近接では最大200にすら届かないaspirin
 その昔ウィンドミルのトレーニングがきつく、ランク1まで上げられること自体が一種のステータスであるともいわれていた時代はすでに過ぎ去り、スキルそのものはゴーレム錬成が圧倒的な強さを誇っているために近接は息を潜めていました。 以来、近接やStrの上がるスキルを

「不思議の国の」アリスキャラクターカード
 800円の限定キャラクターカードを買って強力なタイトルを取得しようイベント(仮称)の報酬、不思議の国のアスピアリスです。 どういう脈絡でアリスが出てきたのかサッパリわかりません。 いつもより不機嫌そうな顔に見える…。 不思議の国の Luck 30増加 Dex 10増加

鉱物採取マスター、Luck25増加
 タイトルの効果としては最大のLuck25増加となる鉱物採取マスターです。 鉱物採取マスター 鉱物採取のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル Luck 25増加 最大マナ10減少 Str 20減少 Dex 10増加 ランク1までにスタミナ21、Dex11増加、AP100消費。

ヒーリングマスター、微妙な効果か
 8000回(魔法使いなら4000回相当)の瀕死回復の困難を乗り越え、ごく通常のプレイで取得するに至ったヒーリングマスタータイトルです。 ヒーリングマスター ヒーリングスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。 最大マナ30増加 Str 10増加 Int 10増加 最

    このページのトップヘ