マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

カテゴリ: マナビノギ

【発売日決定&予約スタート‼️】(1/2)新製品 #WacomIntuosPro は2025/3/26(水)より販売します🎉🎉small / mediumの予約がスタート!🙌🏁公式 #ワコムストア でご予約いただくと、◤専用のオーバーレイシート◢をプレゼント🎁✨👇ツリーから詳細をチェック! pic.twitter.c

「何もしない」ことの重要性を知る…ゲーム疲れ・介護疲れ…それでも学び続ける
空いた時間を有効活用したくても過密スケジュールになって充実するどころか中途半端になりがちなのが人間です。…その人間の介護をしていて思うのは「どうか何もしないでいてくれたら…」ということなんですよね…

紙ゃあ~2D→3D→2Dは “さながらクジラ🐋の歴史”
いったん陸に上がって再び海へすみかを戻した動物や、ヘッドホン派がイヤホン派になってまたヘッドホンに戻っていくのと似ているかもしれませんねwwwwかんざ…きっ(吐血)ようやく、ようやく約束が果たせました新環境でのミレシアンフィギュア3体完成です次はお前を、

第4回8chオフ「ハッピーセットにピンクの推しあすだるまが!?」
28日は福袋のクーポン交換最終日とあって街は平日にもかかわらず大混雑。またモンスターハンターシリーズ最新作の発売日ということで電車が文字通り満員で乗り切れず、1本やり過ごしてしまうほどでした。レクイことぬんはちょっと早く目覚めすぎて、あすさんが駅を出発した時

“スタンプのような使いやすい絵チャ” について話し合おうw
キーボードやフリックといった入力メソッドを使いこなせるプレイヤーばかりではないことは盲点でした。当たり前のように「タッチタイピング」ができるのは中高年が多く、若い世代は慣れないチャットに難色を示します。うーんwww思えば自己紹介やネタに使える絵チャは数多

絵チャのリスペクトやクリンナップが流行るといいね
「リスペクト」という言葉を「手直し」や「リメイク」の意味で用いられることが多いですが、本来は「尊敬」や「敬意」を表すことです。リスペクトがどういったものであれ実際にやってみると面白いです。アニメと原作の絵柄の違いから受ける奇妙な感覚を共有することに似てい

絵描き界隈に朗報?8年ぶりワコムの新型ペンタブは○万円
イラストといえば手描きするものでもなくなって久しい昨今。原始的な方法で毎日絵チャを描き続けている私が関心を持ってやまないニュースが飛び込んできました。【新製品情報】新しいプロフェッショナル向け #ペンタブレット「Wacom Intuos Pro」を発表-#WacomProPen3 テクノ

便利な機能をあてにするとかえってミスが増えるという話
アドバンスドアイテムの仕様が変わって以降、染色アンプルを腐らせることが多くなった人は多いと思います…。もともと日曜日のアドバンスドアイテムとして7日間の期限付き染色アンプルを直接受け取るシステムだったのが、 染色アンプルと金属染色アンプルが1つずつ入った3日

大雪(1cm)最強寒波(-4℃)帰れるかな…
午前4時の段階ではよく晴れていたのですが、慌ただしい朝の作業をしているといつの間にか積雪し道路が真っ白になってしまいました… たかだか1センチの積雪なのに気温が低いためまったく溶けず、服も濡れずに払い落とすことができる状況です。 自転車に乗っていてヘル

ミレシアンなら染色したくてたまらないバッグ、発見される。
装備アイテムの染色パーツが増えて久しいマビノギですが、2025年の初売りで染色したくなるようなバッグを見つけました。表も裏も生地の色が全部違うバッグがセットになった福袋ですwwwグレゴリーの “クラシック” シリーズからCOLORBLOCKという色柄で、人気のデイパック

†゚*。謹賀新年。*゚†2025年
年に1度、大晦日の深夜にだけ見ることのできるメッセージを捉えないと気が済まないw一瞬しか表示されないので見逃すと悔しいぞ!逆に考えるんだ。このメッセージが長時間表示され続けたら邪魔なのではないかと、考えるんだ。

たとえ無償でも修理には時間がかかる…ヘッドホンアンプですら3週間
前回の「死活問題」を書いてすぐにタイムリーな話題が飛び込んできたので、続きのような感じの内容になっています。これは購入からわずか3ヶ月で壊れてまったく動作しなくなったヘッドホンアンプ。今月初めに突然(゚Д゚)ノ <  ギーーーーー!という異音を立ててそのまま電源

ゲームやプレイヤーのサポートよりも死活問題となるのはパソコンの故障…「買い換えられなかったらマビどころではなくなる」
12月21日は「冬至」…1年でもっとも夜の長くなる日。マビノギでいうとサーオィン。冬のボーナスなんてものは過去の話で、上がらない賃金と物価高騰で真冬並みに冷え込んでいますが、パソコンの不調は真夏よりも真冬に多く発生します。というのも室温が10℃以下になると電化製

13年ぶり! “ハンゲーム” からの復帰に紆余曲折
ブログがまだ続いていて ログインしようと思いましたという最高の賛辞にあずかることができるのは、マビノギというよりブログがまだ続いていたから…です!かつて限定ギルドのメンバーであり「ハンゲーム」からの使者でもある古い友人がエリンに戻ってきました。 すでにサー

マビノギ宣伝部とフリーランス宣伝部
部外者というほどでもない立場からの意見をちょっと言わせてもらうと、活動の内容からしても宣伝ではなく制作側・コンテンツクリエイターといったほうが適切ですね。宣伝と制作の兼業だとしたら相当大変だと思います…とても興味のある試みなのですが、応募条件を満たしてい

    このページのトップヘ