
Pinkギルドローブwwwwwwwww

「ギルドRe:Assemble」アップデートでギルドローブの外見がより自然に見えるよう修正されました。

きれいになってる!!
といっても以前のギルドローブの画像がもう残ってない……
旧ブログの検索がまったく機能しなくなっているのがダメ;;
どんなキーワードを入力してもまったくヒットしない。
こういうことになるから、貴重な記録を残しておいても誰も見ることができなくなって廃れていく;
Googleで検索しても「そんなキーワードの含まれるページありませんw」ってwwww
完全に無価値なものになってしまっている。
これはもうどうすることもできないですよ;;
もはやWebコンテンツのあり方が以前と異なっているので、古いブログの情報なんか検出されない。なかったことにされる。存続させる意味がない……そういう時代なんです。
検索エンジンから有益な情報ではないと見切られているので仕方がないのです……
もうやめるか、Web開発に本腰を入れなくてはなりません。
SNSと緊密に連携して積極的に宣伝してもらうとか、アプリでアクセスできるようにいろんなプラットフォームで開発するとかしないと……
10年遅かったわ;
とはいえHTMLとCSSをどうにか覚えたレベルでプログラミングはほとんどできないw
絵チャのように明るくはなかったのだ……
っていうか2010年ごろはギルドローブを着てたんだなwwwwwwwwwwwwwww
お気に入りだったんじゃんw

ギルドの性格や方針、コンセプトなどを決める「タグ編集」。

ゲームプレイ、ギルド生活、雰囲気/その他
えーっと…
お絵描きチャットはなかった…

サブカルチャーといっていいのだろうか??

・サブカルチャー好き
・交易王を夢見る
・自由な雰囲気
こんなところか?wwwww

主なプレイ時間帯の設定も可能。

ギルドのカバー衣装反映……250ギルドコインが必要。

アルバムのジャケットカバーみたいなものなのねwwwwwww
サンプルがじわじわ来るwwww

をー^0^神秘の書庫だw
20年前と違って現代のマビノギはコンテンツが多すぎて破綻寸前だから、こういうギルドの「管理」を担当するだけの人員がいてもいいと思うよ。
人事だけでもいい。
いろんな人を見て採用して楽しむのもゲームの醍醐味。
「経営者ごっこ」は意外と面白い。
上から目線なのは嫌われるけどねww
それも経験。通過儀礼として受け入れて。
シミュレーションゲームが好きな人やサイコパスな人は経営者の素質がある。私にはないが;

ギルドポイントはものの数時間で500とかたまっている。
2000GPがキャラクターの保持できる上限のため、こまめに「GP寄付」しないと無駄になってしまいます。

GPってなんかChatGPTみたい…w
彡(^)(^)

こうしてGPを寄付してギルドのレベルを上げていくことが可能に。

なぜかショバンが喜ぶw
モーツァルトじゃなくてショバン!
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
2010年11月07日 12:16
ぐらいの頃だとギルドローブ着てる回があるのかも
(wiki見てギルドローブってどんなんや……してるぐらいのソロプレイヤーなので、間違ってたらごめんなさい)
あすさん
が
しました