マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

届かないんだよねww

Huge Lucky Bonus!!で自分の足元に散乱したアイテムは、ショートカットキーでは全部を回収できません!

このように外側のアイテムは拾えないのですwww


マタタビの実

せめてその場から動かずに回収できる範囲がほしいですねぇ……
Alt疲労

サルペットか人形カバンに拾ってもらうか、いったん採集作業を中断してAltキーを押しながらポチポチ拾うしかありません。




というかこのアイテムを拾うためのショートカットキーって……



アイテムを拾う

たぶんゲームの基本設定では登録されていない…?


「アイテム を拾う」ショートカットキーはデフォルトでは空欄になっているようです。


マビノギには現在176個ものショートカットキーが設定可能で、あまりにも多すぎますwwww
マビノギに限らずRPGは多いものが多いw

左手だけで対応できるFPSがいかに洗練されているか…
マビノギは20年間ショートカットキーが増え続けていて、今後も増える可能性が高い……


修飾キーとの組み合わせにも限界があるし、そもそも登録できないキーが多くて難しいんですよ。


最近のゲーミングキーボードは磁気式(マグネット、HE、ホール効果など、呼び方はさまざま)がトレンドで、これはキーのON/OFFだけでなく磁石の力を利用してキーを押し込んだ深さを検出するセンサーを搭載しているため、1つのキーに複数のキーを割り当てることのできる製品もあります。

半押しからの全押しでキーアサインが変わるのですが、半押しの入力を無視できないので実際に割り当てられる組み合わせは非常に限られてきます。

なので「キーの数を見かけ上2倍に増やす!」というのは最新鋭のキーボードをもってしても無理。



戦闘スタイルに応じて「装備スロット」と「スキルスロット」を切り替えるのが現実的な対処法です。




ですが、まぁ…



そこまでしないとマビノギを楽しめないのかというと……そんなことはないのですが……



やらなくていいことをやらせようとするから、ガチ勢とほのぼの勢は根本的にかみ合わず、肩身の狭い思いをさせてしまう。



タティス

もう少し生産的な何かがないだろうか?


効率化や省力化でゲームが見切られるなんて思わなかったよ……




選択肢が多すぎると意思決定が負担になる「ジャムの法則」というのがあって、選択に迷いすぎると判断を保留したり避けたりする心理が働く。

物量の多さは豊かさの指標とはならないし、選択肢が多いからといって充実するわけでもないんです……


特に分岐の多いシナリオやマルチエンディングに富んだタイトルは「攻略サイトありき」で成り立っているケースが珍しくなく、プレイヤーが減少してコミュニティーが縮小するにつれて攻略情報が不十分になってユーザーが離れる事態に陥ります。

Wikiの情報提供者がいなくなったり、編集の引継ぎが上手くいかなかったり、変なルールや自治が沸いたりするのが致命傷になりやすい……




こういう検索エンジンの都合による弊害も大きい。
「AIによる概要」で済ませるようになると、利用者が肝心の出典にアクセスしなくなってしだいに更新が滞り、古い情報や間違った回答が定着する恐れがある。

AIによる概要だけでなく「切り抜き動画」や往年の「まとめサイト」もやっていることは同じです。

関心を引くために編集や脚色で面白おかしく作り変えることなんて今に始まったことではないのですよ。
それが人力かAIか、故意か偶然かの違いはあってもね。




新しい言語モデルほど学術論文を誤って “要約” することが多いそうだ……







“かつては” 遊んでいるだけで何不自由なく生きていける人がゲームを支えていたのです。

しかしもはや事情が変わった。

今は時間や暇を持て余している人ではなく、承認欲求が主な動機になっていると思います。

それでもいいでしょう。
変わったら変わったで適応していけばいい。



「ゲームに対する熱心さがマビノギを食い尽くす」ことを忘れないでください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. さまよい
    • 2025年06月15日 15:41
    • もしかしたら旧来はBOT対策だったのかもね
      自動で拾えると

      今は登録したら使えるから特殊キー+数字(SHIFT+数字とか)で特性切り替えとか、拾うとかを色々工夫してる人はいるみたい
      こちらも拾うのは登録したけど、そこまで自動拾得は広くないのでHUGE全部拾うならちょい移動しながらとかになったりします
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 2.  あすさん あすさん
      • 2025年06月15日 16:58
      • >>1
        >ちまよい
        経験値は拾う操作なしで獲得するのに、アイテムはどうしてこういう仕様なのか…w
        BOT対策の名残かぁ………
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ