目👀のいっぱいついたクエストw 👁👁
<👄>
エゾギク一瞬
猫キングスに見えたw
いや見えないがwww
エゾギクは暖地では栽培しづらい一年草。
クレソンとかイングリッシュラベンダーもそうなんですが、春先から初夏にかけては上手く育つのに、気温が高くなったとたんに枯れる植物が多くて困るんですよね;
高温を嫌うのに日照は好むから余計に栽培が難しいです。
豆苗もそう…
真夏の水耕栽培は非常に失敗しやすく、1日で腐敗してしまうことも……
採光が十分な「窓」を確保すると
住居の断熱性が損なわれる場合もあるので、LED電球を使ったほうが結果的に省エネになる場合が多い。
照明の電気代よりも、自然光を取り入れるための窓から出入りする熱のほうが厄介なんですwwww
それでLED電球よりも冷暖房のコストのほうが高くなるということ……
1m四方くらいのテーブルなら、10WのLED電球ひとつでかなりいろんな鉢植えを育てることができますよ。
去年ミズゴケからベラボン・プレミアムへ植え替えたウツボカズラは当初かなり不調だったのですが、いったん弱ってから持ち直して元気になりました。
この記事へのコメント