米野木(こめのき)なんか4文字で「マビノギ」っぽい響き。
米野木を通過したあたりで自宅へ連絡すると、ちょうど駅に到達するころに送迎車が来るタイミング。
ただそれだけの駅。
黒笹(くろざさ)なんかあすぱんちん号の船長っぽい。

![chat_20241109_163610_[ギルド] aspirin](https://livedoor.blogimg.jp/manabinogi/imgs/5/3/53ec4f8b.png)
黒笹さや…
っていうか…上記の路線図、青色のはずの鶴舞線がグレーアウトしていてかなり省略されていることに気づいたwww
大須観音がないと思ったら鶴舞駅すら書いてないしwww

この路線のカラーが某魔法少女に似ていることから話題になった名鉄の地下鉄。
東山線には「八田」もある…w
これもある事件のせいでとばっちりを受けてそう……
初見では読めない「御器所」から「桜山」で降りると、あすさんが昔住んでいた家にほど近い。
豊田市より100倍は交通の便がよかったらしい。
ツクモやe☆イヤホンやグレゴリーやバーガーキングの最寄り駅は「上前津」。
大須なのだから「大須観音」が近いと思われがちですが、上前津のほうが近いです。名古屋へ行くには絶対に乗り換えが必要なうえ各駅停車しかない残念路線なのが鶴舞線の悲しいところ。
なので距離のわりに大変時間がかかる問題が。
御器所から桜通線に乗るか、「伏見」で東山線に乗る必要があります。
何度か話したように、(名古屋から)あすさんちへ来るには「豊田市」が終点なので寝過ごしても安心なのですが、豊田市から名古屋へ向かう際は乗り換えを忘れると最悪立ち往生する問題があります。
「上小田井」か「犬山」まで行ってしまうため、終電を逃すと帰れなくなります。
実際にこのトラップに引っかかった友人が過去に何人かいました…w
番外編。
美浜緑苑(みはまりょくえん)どうしても「食用ジャナイヨ」に見えてしまうwwww

最初二度見したわ……
名前を地名から取ったのかとwwwwwwww
またカレーのチャンピオンへ行くには、三河線の「知立」で乗り換えて名鉄本線で一宮まで快速も特急もあるので早いです。
各駅停車の路線が遅すぎるんですよねwww
この記事へのコメント