マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

ダンバートン図書館に落ちている一冊の本

※毎日午前7時にカウントがリセットされます。

まず午前7時にデイリークエストが初期化されるというのが重要ね。
0時だったり7時だったり11時だったり…イベントによって設定が統一されていないのと、曜日すら誤っていることがあるのでw



news_250319_KietaPage_nf5



まぁ20年も続いていればイベントの内容も流れも複雑になるのは仕方ないか……
それが新規ユーザーの受け入れを困難にしている大きな要因の一つなんだけどね;;

マビノギは古参が主要な顧客になっているのは間違いないから、全体としてそういうゲームデザインになる、というか、なっても許されるんだろうけど…


不思議なオーラを放つ本

ダンバートン学校内を入って左側、図書館の床に光るものが落ちています。
床が抜けるw

ここに放置したら、誰かに踏まれてしまうかもしれない…。


ドMの本。



マビノベルww

aspirin!
キミ、aspirinでしょう?
他の本で見たことあるよ!




マビノベルのことか?wwww



もう10年前のコンテンツだぞwwwww




ページw

説明を読めばイベントの流れはわかる。

しかし読まない人が相当に多いし、読みづらくて確認しづらいゲームデザインであるのも事実。


要点だけ教えてくれ😡

ってなるのも無理もありません。





消えたページを探して

画面サイズによってはUIが収まりきらないwwwww



イベントアイコン

このシステム手帳みたいなアイコンから本にアクセスできます。



本と会話w

「消えたページを探して」のウィンドウが開き、左上の付箋(ふせん)で
イベントは本と会話することで進行できます。



今日のクエスト選択

「今日のクエスト選択」。





読まないやろなぁ

「時計の針回避(ソロミッション)」。


……たぶんみんなが思っているのは、もう少しイベントの流れというか大局をわかりやすく示してもらいたいってことなんだよね。


年々情報が過密になり、公式のお知らせページが長くなって仕方がない…


せめてNPCの会話に「戻る」ボタンがあればいいのに…と思う。

説明を読み損ねたらまた最初から会話が始まるのが面倒なんだよね。それで結局読まない。





時計の針回避

ね。

ここだけ見ても「時計の針回避」「とある少年の記憶が宿ったお話」「ワスレナグサを持ったブロニーミニチュア」がなんであるのかがよくわからないでしょ。



「もう一度考えてみる」

を選んでも具体的に何をするのかわからないし。



とにかく「わかっている前提」で話が進められることが多いから、攻略の手ほどきというか案内は必要になってくるか。


これ、「やらなきゃやらないでいい」なんて言ってると、そのうち誰もやらなくなりそうなんだよね……



順番に

[今日の本の物語を選択]クエストの目標を全て達成しました。


待ってwww
これで終わりじゃなくて、あくまで今日やるミニゲームを選んだだけの段階だからwwww



本日の本の物語

続いて受諾されるクエストが重要。



ソロ

ほらね。

ここでも「グループモード」とかいう見慣れない言葉が出てくる。


初日に受けられるミッションはソロしかないはずだから、このまま進んでください。



これかぁ

2023年のハロウィーンイベントを経験した人ならわかる、巨大な時計の針を回避しながら光る玉10個を回収するミッション。



1キー

針がぶつかる前に「1」キーにセットされている「うつ伏せ」アクションを使って回避。

このアクションの準備時間が少し長いため、ぎりぎりで使用しても回避できません。

どのタイミングでうつ伏せを使用するのか……実際にやってみてコツをつかんでください。


騎乗ペットや移動速度ブースト系のバフは使えません。






飛ばされる

最初は理不尽なタイミングで衝突してくる針のせいで失敗するかと思いますが…

何w

リトライがちょっとスムーズではない点を除いて、ペナルティーは特にないので根気よく続けてw

喉元過ぎれば熱さを忘れるw




主

光る玉を10個集めると……



久しぶりアール

うつ伏せ状態でもNPCと会話ができるのでやってみてくださいwwwwwwwww




知らない人もいるからな

あなたは……?


まぁ知らない人も多いからね…


こいつを知っている前提で話が進むのは不親切だわww





うーんこのwwwwww

説明しようと思ったけど、そもそもあのハロウィーンの妖怪4人組どういう経緯で登場したのかよくわからないんだよなwwwwwwww

アイスリン、キャリー、ブラン、ローク…





プランクw

なので何の脈絡もなく知らないNPCやアイテムが出てきても気にしないでね……



よし

うーん…


不親切とかゲームデザインの欠陥ではなく、余韻や想像力で補完するように設計されているのだろうか……


chat_20250312_143523_[ギルド] aspirin

ころしやとオフ会で話したんだけど、「たぶんそんなに考えて作られていないw」ってことだったw

気にしたら負けの世界よw





明日

報酬が獲得できるのは1日1回だけです。

2日目(2回目)以降はミッションをクリアすると自動的に退場し、アールンと会話することはできません。


5日

ブロニーの胴体がすごい形なのかと思ったwwwww

ネオエクスデスwwwwwwww





30年前に起きた事件が話題になっていますが……
事件を風化させまいという被害者の訴えが、かえってカルトの入り口まで大衆を案内してしまっている現実があります。

「利用者の熱心さがコンテンツを食い尽くす」ことに通じる、人間の宿命なのかもしれません……

結局のところ対立をあおり、両者が戦い合う展開になってしまいます。

この世の本質は「対戦」なのでしょう…
𝕏が「対戦型SNS」と呼ばれているのもそういうこと……


いったい何が正解で、どうすることが最善なのか。

「カルトに救いを求める」人がいても頭ごなしに否定できないほど不安定な世の中が問題なのに、どうにかしようと行動を起こすことはもちろん、思案することすら危険を伴うのが怖いところ。

引き込まれやすいのは頭がよくて孤独な人が多いため、低学歴でいじられキャラの私とは対照的な人は特に注意されたい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. レクイ
    • 2025年03月21日 01:35
    • アールンの人形カバンを持っているのでクエストをやったはずですが
      誰・・・?となったのです
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 2.  あすさん あすさん
      • 2025年03月22日 12:13
      • >>1
        >しクイ
        忘れられたアーワン…
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ