マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

利益を上げてもいないのに「おこがましい」というのもあるのですが、
誰も続けられない

のが最大の理由ですwww

chat_20241225_203442_aspirin
chat_20241223_200338_aspirin
chat_20241230_161513_[ギルド] aspirin

絵チャに必要な道具(ペンタブ)があってもねw


むしろ誰も続けられないから、続けられているだけで偉いということがいえるのです。

絵チャ・イラストに限らず「創作活動」全般は持続性に乏しく、実を結びにくいコンテンツであることは私が小学生のころから身に染みています。

絵画の部活に入っていましたが、みんな特にやる気はなく、先生が部活動の流れを構築すらしていなかったほどです。


……そもそも絵をどう評価して続けていくかという疑問が。
売れればいいのか、単に「人目に触れる」機会があればいいのか。

簡単に始められるコンテンツほど簡単に終わらせやすい。
お絵描きはその最たるものです。

コストはともかくパフォーマンスって何?という、本当に趣味の次元なんですね。



後継者を “あえて” 採るようなことはしないし、できません。

しかし “あえて” 手ぐすねを引いて待つようなことをしなくても、自発的に日常的に絵を描いている人は素質があるので、誰からも目をかけられなくても大丈夫でしょう。──私がそうであったように。
chat_20241212_012234_aspirin
chat_20241212_210009_aspirin
chat_20241212_235856_aspirin
chat_20241213_165353_aspirin
chat_20241214_165134_[ギルド] aspirin
chat_20241214_173226_[一般] aspirin
chat_20241215_171032_aspirin
chat_20241216_204418_aspirin
chat_20241217_173250_aspirin
chat_20241218_224305_aspirin
chat_20241219_162950_aspirin
chat_20241219_171235_aspirin
chat_20241219_235440_aspirin
chat_20241220_143023_aspirin
chat_20241221_210155_aspirin
chat_20241222_165943_aspirin
chat_20241224_153700_aspirin
chat_20241224_233140_aspirin
chat_20241226_170527_[ギルド] aspirin
chat_20241227_160044_aspirin
chat_20241228_192921_aspirin
chat_20241229_163408_aspirin
chat_20250101_161153_aspirin
chat_20250101_231717_aspirin
chat_20250101_233430_[一般] aspirin
chat_20250103_222413_aspirin
chat_20250103_225955_aspirin
chat_20250104_223447_[一般] aspirin
chat_20250104_225738_[一般] aspirin
chat_20250105_170045_aspirin
chat_20250106_162127_[ギルド] aspirin
chat_20250106_214049_aspirin
chat_20250106_214500_aspirin
chat_20250106_215349_aspirin
chat_20250107_001924_aspirin
chat_20250107_164220_aspirin
chat_20250108_163538_[ギルド] aspirin
chat_20250108_224638_aspirin
chat_20250109_153450_[ギルド] aspirin
chat_20250111_160722_aspirin
chat_20250111_164728_aspirin
chat_20250112_162305_aspirin
chat_20250113_164730_aspirin
chat_20250114_165318_[ギルド] aspirin
chat_20250115_235825_aspirin
chat_20250116_165847_aspirin
chat_20250117_164834_aspirin
chat_20250118_171119_[ギルド] aspirin
chat_20250120_000433_[一般] aspirin
chat_20250120_165422_aspirin
chat_20250120_214553_aspirin
chat_20250121_005720_aspirin
chat_20250121_154336_aspirin
chat_20250122_160356_[ギルド] aspirin
chat_20250123_165444_[ギルド] aspirin

……


私のペンタブの「おさがり」を贈っても、ホコリをかぶるかフリマに投げられるのがオチでしょうwwwww


絵チャが1枚いくらで売れたらいいのですが、現状0円にしかなりませんからねぇ……





描いてくれた(o^Д^)ノダーッ!!のコーナー(o^Д^)ノダーッ!!

chat_20250108_221246_レクイ

リコピンたっぷりのなすピリン🍆


chat_20250109_213315_レクイ

エクトプラズムを吐くピリン👻



chat_20250114_215357_レクイ

あすきばちに植えるにはデカすぎる種。


chat_20250114_220640_レクイ

(´∇`)ケッサクマウラスに見えるアスラスw




実際問題…

chat_20241022_192357_aspirin

たとえ自発的に日常的に絵チャを描いてくれているレクイであっても、改まって本格的な絵チャ……うーん……仮に「絵チャ道」へ入ったところで負担を増やしてしまうよなぁぁ……



よく「制服」を着用し少しでも近づけようとしてくれるのは嬉しいのですが、そう…装備やタイトルを合わせても絵チャの技術や器量をコピーすることは至難の業。




いや、待てよ…


かくいう私も初期の絵チャは

chat_20090731_175155_aspirin
chat_20091002_192837_aspirin
chat_20100110_134536_aspirin

こんなふうに仕上げ(クリンナップ)に非常に苦労していて、なんでもっときれいに描けないの!?って思われるでしょうけど、「どの線を残すか」を見極めるのが難しいものなんですよ……



chat_20110304_224939_aspirin
chat_20120724_201839_aspirin
chat_20120927_173011_aspirin
chat_20121216_204802_aspirin

ゴテゴテした絵が多いのは画風ではなくごまかすため……



chat_20141202_153704_aspirin
chat_20141214_000354_aspirin
chat_20150321_230457_aspirin

ゴテゴテさせるより1本の線で描くことのほうが何倍も難しいんです。

ゴテゴテ→1本線にまでたどり着くのがどれほど大変かwwwwwwww



しかもこの「難しい」工程に挑んでいかないと挫折します。


「簡単」しかも「描きやすい」といってゴテゴテした絵の制作にばかり取り組んでいると、すぐに行き詰まります。


chat_20220205_160752_[一般] aspirin



ゴテゴテした絵はきちんと仕上げられていなくても「一見うまく」「魅力的に」感じるせいで上達の妨げになっていて……つまりどういうことかというと……


「描けないものは描かなくてもよい」という逃げ道を作ってしまうのです。


それでみんな……一度ははやっても挫折して終わる……


合理化と省力化の頂点……それは究極のところ「何もしないこと」だという結論に至ってしまいます。


絵チャを始めるのは難しくありませんが、続けるのはどんなことよりも難しい;;
半年、いや1ヶ月も持たない人が多いということは、「時代錯誤」と一蹴されるのも無理もない……

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. レクイ
    • 2025年03月19日 22:28
    • 絵チャの道は長く険しいのですね…
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 2.  あすさん あすさん
      • 2025年03月20日 00:38
      • >>1
        >しクイ
        終わりなき道とはまさにこのこと…
        10年の下積みがあっても実を結ぶとは限らないし、見習いのまま日を見ることもなく生涯を終えるかもしれないという;
        エンターテインメントそのもの…
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
    • 3. ナナシアン
    • 2025年03月20日 11:11
    • あすさんの絵はあすさん風味がちゃんとあって素敵だと思う
      一方で、絵師さんのよくある悩みですんごい時間かかってたり身を削って書いてる苦悩や辛さは(絵師さんや作る人以外には)分かってもらえないとかもあるような

      そういうのも含めて不摂生やスイッチ入ると燃え尽きるまで作業続行みたいな場合もあり、クリエイターさんの健康寿命が短いというのがあるのかも
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 4.  あすさん あすさん
      • 2025年03月20日 13:09
      • >>3
        体は元気でも精神はボロボロ、その逆、あるいは両方ともボロボロというのも多いみたいですね…
        自分が特別だと思っているうちは体の不調に気づかなくて無理を続け、負債がどんどん大きくなっていきます
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ