マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

chat_20250221_210727_レクイchat_20250222_110057_[ギルド] aspirin

「リスペクト」という言葉を「手直し」や「リメイク」の意味で用いられることが多いですが、本来は「尊敬」や「敬意」を表すことです。

リスペクトがどういったものであれ実際にやってみると面白いです。


アニメと原作の絵柄の違いから受ける奇妙な感覚を共有することに似ています。


伝言ゲーム的に編集や脚色が繰り返されても特徴の失われないキャラクターというのは強いです。

デザイナーはそういったキャラクターやシンボルを作り出すことに尽力しています。




なにより元ネタがあるほうが圧倒的に早く描けるというのが大きい…!
chat_20250221_211106_レクイchat_20250223_113256_aspirin


chat_20250221_212605_レクイchat_20250223_113946_aspirin

初めは「落書き」や「殴り書き」でもいいのです。


繰り返しているうちに「上手く描こうとしなくても」特徴を押さえることのできるポイントが見えてくるはずです。



省略化や簡素化はしてもいいのですが、決して「手抜き」や「雑」に描いてはいけません。


絵を描けるか描けないかの命運を分けるのは、道具でも腕っぷしでもなく……丁寧に描くかどうか。これに尽きます。






最終的な完成、クリンナップまで続けましょう。



どう描くかは大して重要ではなく、何を描くかが肝心です。


上手いか下手かは問題ではないことに気づいてからが楽しくなると思いますww

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

0 フンイキー 2021年00月00日 --:-- ID:manabinogi
私はフンイキー!ただのムードメーカーよ!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ