マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

誤植

紙媒体と違ってWeb上の文章は簡単に訂正することができるので、間違っていてもそれほど大きな問題にはなりにくい特徴があります。


そもそも誤植は意外と気づかないし、気づいたからといって鬼の首を取ったように騒ぎ立てる視聴者も多くないので、実際には見過ごされることがほとんどです。



たまにとんでもない誤植が放置されていてヤバいこともありますがwwwwwwwww
霊感素材


霊感素材を使用し快適な装着性


ヘッドホンのはずが一気にオカルトグッズに変容してしまう誤植。


いや、本当に霊感素材なのかもしれませんが……



「預か15分の充電で~」というのも謎ですねw
電気を預けるのも霊感素材も特許技術か何か?




まぁとにかく誤植というのは本来はタブー
「決してあってはならない」ことなんですけど、面白い誤植は逆に話題性が上回って有利に作用する場合があるんです。


chat_20210829_211830_aspirin

文字の一部がはがれ落ちた「ンョ゛ハー ゛」の看板もそれに近いです。


もし看板をすぐさま修復していたら話題にならなかったでしょう。
お店の大きな看板は紙の印刷物とはわけが違います。
簡単には訂正ができず長時間さらしものにされます。


「公式のノリが寒い」「完全に滑っている」などのネガティブな評価を含めても、やはりこのンョ゛ ハー゛という謎の文字列の話題性が勝っています。


誤植を見つけるのも才能ですが、誤植を利用するのはもっと優れた才能です。




ところで…

誤植

誤植を見つけられましたか…!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. Eel
    • 2024年07月21日 01:09
    • (・ω・`)煮た眼に・・・?
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 2.  あすさん あすさん
      • 2024年07月21日 10:41
      • >>1
        >Eelさん
        煮るなり見るなり寿司に調理を(´・ ω ・)
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
    • 3. レクイ
    • 2024年07月23日 22:05
    • とりあえず午前7時の威圧感がすごいです
    • 0
      あすさん

      あすさん

      likedしました

      liked
      • 4.  あすさん あすさん
      • 2024年07月24日 00:07
      • >>3
        >しクイ
              午前7時
                  午前7時
        午前7時
               午前7時
      • 0
        あすさん

        あすさん

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ