クラーハ!右!右だよ!…右?

右にいるウサギの妖怪が眼中にないのか、実は右の台か右のコントローラーを操作するのではないか…?
ゲーム画面のデモに合わせて手を動かしているだけだったら悲しいね……
クラーハではなく、
クラー八!?チャンネル八……
本当はクラーハの友達1から8までいた可能性w
今日のゲロッ!
先日、PC用のあまったファンで手軽な扇風機をDIYがどうたらこうたらという話をしました。
適当にトイレの窓に12cmファンを置いてみたところ……
うそのようにニオイがしなくなりましたwwwwwwwΣ(゚Д゚;エーッ!
トイレの臭い対策は消臭剤でも芳香剤でもイオン(笑)でもこまめな清掃でもなく
“換気” が重要なのだとわかった……
窓を全開にするよりも、細く開けた窓でファンを回していたほうがはるかに多くの空気が入れ替わります。
「自然換気」がいかに非効率であるかというか、窓を開けただけではまともに換気できない場合があるってこと!!
小さなファンでも本当に空気がよく流れているようで、今まで目立たなかったトイレットペーパーの細かい繊維であろう白いホコリが大量に付着し始めました。
窓を閉め切った部屋で生活するのが恐ろしくなってくるね…建築基準法の改正により2003年以降に建てられた住宅には「24時間換気システム」の設置が義務付けられています。
それ以前の古い住宅には換気システムが備わっていない場合があるため、窓を開ける習慣すらない生活を送っていれば
部屋の空気は想像を超えるレベルで汚染されているかもしれないわけですよ……
毎日そんな環境で暮らしていたら、、、、、、なるほど……呼吸器系の疾患やアレルギーが起こりやすいのも納得。
空気清浄器も万能ではないですし…
鉢植えを置いたところで焼け石に水www
この記事へのコメント