
ポウォール吟遊詩人を殴って楽器を落とさせる。

いろいろと懐かしい……
3年ぶりなのかwwww
こんなダンジョンを毎日10周も20周もしていた時期があったんですよ……

相変わらずサウンドのボリュームと演奏オプションの罠がある。

メンバーに
後光が差すバグも健在でしたwwwwww

ボスの演奏に応じずに
殴り倒すことも可能…
音感や記憶力以前に聴覚の都合で攻略の難しいミレシアンがいるのも事実。そのためゴリ押しで進められるようになっているのでしょう。

慣れてくればそれほど時間のかからないマス音楽ダンジョンですが……周回は精神的に厳しいところがある。
( `・ω・) ウーム…
でもね!こういうイマイチなコンテンツを面白くするのが私の役割だと思っていますよw
「つまらない・めんどくさい」と批判するのは簡単なんです。ええ、本当に簡単ですとも。
批判だけなら誰でもできる……
インターネット歴の長い人もそうでない人も、現代のソーシャルメディアを見て気づいていると思います。
新規なものを作るより、既存のコンテンツを攻撃したり批判したりするほうが注目されやすいということに…。攻撃的でなくても、
模倣・コピー・パクリなど既存のコンテンツの焼き増しが常習的に行われているのが現実です。
……そこから少なからず恩恵にあずかっているのなら、もっと謙虚にならないといけませんね。
私はもう少し長いスパンで物事を考えたほうがいいと思っています。
過程ばかり見て判断せずに結果が出るまで待つ姿勢が大切。
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
あすさん
が
しました