
グラフィックが異様にシンプルwwwwwwwww
昭和のゲーム機のようだ……

これで「大型」なのが納得いかないが!??!?
デカいエンジンを積んでいるのか??

アクションウィンドウの一番下。
カートレーシングモードを使用する!
カートレーシングモードに変更されるスキル。カメラ視点が1人称視点に変更され、さらにダイナミックな走行が楽しめる。WASD方向キーで操作し、SHIFTキーでドリフトができる。カートの搭乗時のみ使用可能でON、OFFできる。1人称視点になるの???

いやいやwwwwww
どう見ても3人称視点でしょうがwwwwwwwwwwww
レーシングモードではマウスクリックによる移動およびカメラアングルの回転が一切できなくなります。ホイールで視点を前後させることはできます。


操作は非常にシンプルで、原始的なレースゲームといった感じ。

カメラアングルの高低を変えられないので、地形によってはこのように「前が見えねェ」状態になってしまいますwwwwww

カートレーシングモードの使用をやめるまで通常の操作ができません。

夜間には自動点灯する頼りないヘッドライト。

ペット探検隊での立ち位置はジャパリトラクターと同じです。
スクーターではありません。
さあお待ちかねのGIFアニメーション!※練習用カートのGIF動画
あーーーーーーーーこれは!!
人によっては酔うかもしれません!いわゆる
3D酔いといって、激しく動く画面を見つめていると気分が悪くなる現象です。
これがあるから「FPSゲームができない!実況も見られない!」という人が一定数いるんですよね;;

特に視点が近いと画面の動きが大きくなるため、酔いやすくなります。

実際のレースゲームと違って衝突判定はありませんが、恋咲島の猫を避けて走っているところ。
ん??あれ?
たまにバックすると車体がこちらを向くときがある……w
っていうかwwwwww
なんでドリフトがShiftキーなの????
こういう場合はスペースキーでは……?
スキーイベントのスラロームはそうだったよね。
Shiftだと左折が非常にやりにくい………
それと、何より
マビノギのゲームエンジンを刷新したくなる理由がわかったw
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
あすさん
が
しました