マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

これは…

NVIDIA RIVA128からGeForce4 MX 440、GTX285、760、そしてRTX2070Superと
ミドルクラスのビデオカードを使用してきましたが……



まがまがしいw

この呪いだけは延々と続いているんですね!!!
ドン引きw

見慣れているはずの二人もドン引き😢






フェッシがラスボス

これを見る限りフェスティアを支配しているのはフェッシであることがわかるwww


昔のパソコンは高かった??いや…所得水準からすれば今と変わらないと思います。
衝動買いや興味本位で手を出すには高いですが、目的があるのなら妥当な価格です。
現在ではハードウェアよりもソフト、無形のゲームやガチャにお金をかける人が多く、
同じ「ゲームをする」にも出費はむしろ大きくなっている一面があります。


ちょっといいCPUやビデオカードやTV機能がついただけで30万にも40万にもなりましたが、
RIVA128のころなんてビデオメモリ4MB、メインメモリ32MBしかありませんでした。
ギガじゃなくてメガバイトですよ…w
今じゃそれぞれ8GB、32GBが当たり前になりつつある……
「Sandyおじさん」どころじゃないなwww
ナオが300ゴールドを「結構な金額」といっているのがわかる。


Windows7から10への更新で初めてIntelではなくAMDのプロセッサーで組みました。
Ryzen 7 3700XでビデオカードはRadeon RX 5700XTにしようかとも思ったのですが…
出たばかりのRTX2070Superにしました。


うんこファン

しかしなぜかスペックよりもこのCPUクーラーが気に入ってしまいましてね。
空冷の中でもとりわけ大型でハイエンドなNoctua NH-D15…通称ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
自作界隈ではみんな「うんこ」って呼んでいるクーラーです。



朔も同じファンを買って一緒につけました(ノシ´ω`)ノシ バンバン



昔というと名古屋にマハーポーシャがあった時代ですかね…
マビのポーシャとは少し趣の違うお店です。


(゚Д゚;∬アワワ・・・





noctua_logo

うんこ色だけにネタ枠だと思われるかもしれませんが実用的なCPUクーラーです。
Noctuaのブランドロゴはフクロウ、カラーはそのうんこ💩
マビノギにもフクロウペットがいますし、ナオにつきまとっているのもフクロウです。
もしかすると最初に見かけるのがソウルストリームのフクロウかもしれませんwww




やばい

ホログラム化されたフクロウの石像



こうだ!

ワシミミズク







120mmラジエターの簡易水冷を使うくらいなら大型空冷のほうがいいですね。
水冷クーラーはCPUそのものを冷却する能力に長けているのですが、構造上、
ファンによる空気の流れが発生せず、CPU「周辺」を十分に冷やせない傾向があります。
液体をポンプによって循環させ、ラジエターからPCの外へ排熱する仕組みは効率的なのですが、
ケース全体のエアフローを考慮しないとVRMの熱がこもってしまいます。

ケースファンによって適切なエアフローが機能している場合は、MSIのブログにあるように
水冷クーラーでも実用上の問題はないということがわかります。

水冷は局所的な冷却であり、空冷はケース内全体の冷却を行います。
発熱するパーツからどのように熱を運び出すかという違いしかありません。
液体の入ったチューブにせよ金属製のヒートシンクにせよパーツの熱を「伝導」し、
最終的に空気中へ放熱する流れは同じなのです。
空冷はケース内の空気そのものを移動させるため、決して「水冷より劣る」ことはありません。

CPUクーラーの能力だけでなくケース全体のエアフローを考えることが重要です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

0 フンイキー 2021年00月00日 --:-- ID:manabinogi
私はフンイキー!ただのムードメーカーよ!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    このページのトップヘ