マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

ブログを書く
  • 人に見てもらう前提で書く
  • 定期的に更新する
  • お気に入りのブログを購読する
  • 荒らしはスルー



今回はブログをたくさん見てもらうための簡単にできる方法を紹介しましょう。




人に見てもらう前提で書く

ブログを書いて公開する以上、それは誰でも見られる状態であるということです。
個人情報や、人に知られて困る内容の文章や画像は掲載しないことが大切です。

自分のためのメモならともかく、他人にとって読みやすい文章を心がけるようにし、
かといって堅苦しくならないように適度に調整するようにしましょう。




定期的に更新する

ブログを定期的に更新(新しい記事を書く)することはおそらく一番難しい課題です。
初めのうちは自分の中にネタがたくさんあり、次々と書いて公開していけるものですが、
やがて「こんな話題では面白くないだろう」と思って悩み、更新が滞ることが多くなります。

面白いか面白くないかを決めるのは自分ではなく、読者です。
人に見せないうちから判断せず、気楽に公開していくことが大切です。




お気に入りのブログを購読する

他人のブログを見ることは、自分のブログを書くことにも勝る重要なポイントです。
よそのブログをたくさん購読することによって新たな発見や感動があり、
自分のブログに生かすことができるからです。

しばらく続けていくうちに、ブログのデザインやレイアウト、拡張ツールなど
いろいろな要素に気づくようになり、それについての知識が増し加わり、
どんどん興味が沸くようになれば、とても充実したブログになっていきます。

人気のあるブログにはどんな特徴や共通点があるのか。
どんな部分を魅力的に感じるのか。
それを自分のブログにも適用していきましょう。




荒らしはスルー

荒らしは一切相手にしないことが鉄則です。
少しでも相手にすると「こいつ反応したぞ。おもしれぇな」と思われてさらに荒らされます。

コメントを荒らされたり、外部で陰口や中傷などがあったりしても「気にしない」ことです。
決して理論的に対応せず、徹底的にスルーするようにしましょう。







これらのポイントを意識しておけばブログの質が高くなり、
より多くの人に見てもらえるようになってきます。

ブログの運営だけでなく、文章表現力やユーモアのスキルも磨かれていきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. こおしん
    • 2013年07月30日 00:36
    • これは実に共感ですね~(´∀`)

      ブログを日記にするか、人に見せるネタブログとするかで言えば、自分は完全に後者ですね¬¬笑

      自分でつまんないと思ってもとりあえず公開しちゃうといいですよね~
      そのつまんない記事への反応が良いにしても悪いにしても勉強になりますし。
      まぁあんまり開き直ると、本文の半分が『クルッポー』で埋め尽くされてるクソ記事もできちゃいますけどね!!

      他のブログも40~50個くらい毎日更新確認してます><
      自分はまだブログ初心者ですし、ばりばり(このブログからも)吸収して行かないと(`・ω・´)

      いつかピンポイントに狙いに来る荒らしが来るような王手ブログになりたい(´・ω・`)
      炎上や荒らしは有名ブログの証\(゚∀゚)/
    • 2. あすさん
    • 2013年07月30日 09:25
    • >こおしんさん
      (*゚∋゚)クックルドゥドゥ
      ブログは1年、いや半年しっかり続けることができれば十分な素質があります。
      そうなると「ブログ初心者」を名乗ることはかえってマイナスに働くかもしれません。
      上を見ているつもりが、実際には自分より格下の相手を見下しているようになり、
      あまりよくない嫉妬心、偏った人脈、狭い輪が形成されやすいからです。
    • 3. こおしん
    • 2013年07月30日 17:09
    • なるほど・・・
      まだわからないことだらけですけど、そろそろ半年ですし、もう初心者を名乗るべきではないかも知れませんね(`・ω・´)

      ご忠告有り難う御座います\(゜∀゜)/
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

この記事へのトラックバック

    このページのトップヘ