「アルミナ」というのが思いのほか呼びにくかったのか、「アル
ナミさん」と読み間違える人がいました。アルナミさん……
さらに「アルミナ」と入力するのが面倒になった人たちから突然「
アルミソ」や「
ミソ」と呼ばれるようになりました。
そして「
みそ」が定着します。
なるべく原型に近い「
アルミン」で呼ぶ人もいます。
その後ゲームを変えると「アルミナ」も「ミソ」も使われていたため、「
アルブミン」にしました。
これも「ブ」を除けば「アルミン」となり、あまり違和感のない名前となりました。
そしてマビノギです。 なぜかマビノギではアルファベットの小文字で名前をつけようとしました。
最初のフリーキャラクターカードで作成したのが「
asperger」でそのまんま。
昔はプレミアムパーツを選択できませんでした。
カードの値段は今より高く、ベーシック700円、プレミアム1000円でした。
このキャラクターをもって同期のメンバーたちと作ったギルドが「味噌」です。
…しかしマビノギはスキルのシステムが複雑で、最初のキャラaspergerの育成に行き詰まり、これを転生させるよりも、もう1人キャラクターを作って考え直したほうがいいと思うようになりました。それにaspergerなんて読み方がわからないですよね。
いま思えば、マビノギの導入の段階から試行錯誤の繰り返しで、ほかの人よりも相当に難儀していましたね…。
結局その後2人のキャラクターを作るも行き詰まり、3人目にして「
aspirin」ができました。
さあaspirinで何をするのか?
生 産 を し よ う ! ということでマビノギの生産スキルについていろいろ調べてみたのです。
目をつけたのが「薬草学」と「ポーション調合」。
こ れ だ ! と思いましたね。
さっそくヒーラーの家のアルバイトを行い、ペットの「ハーブ豚」を購入し、ひたすら薬草の採集をすることになりました。
このころはタルラークの8chにはほとんど人がおらず、ダンバートンは閑散としていて、露店など一つも出ていない状態でした。
aspirinは自分で調合したポーションをそこで売ることにしました。
あっという間に完売です。
そうか、こうやってお金を稼いだらいいんだ。 4人のキャラクターを使ってヒーラーの家のアルバイトをし、マナポーションをたくさん集め、ハーブ豚のマナを回復させるために忙しかったです。戦闘をする余裕などありませんでした。
当時のハーブペットは仕様が異なり、
ハーブ1本採集するのにマナを20も消費するという恐ろしいものがありました。これでは調合してもマナポーションが足りず、ほかから調達するしかなかったのです。
しかも「キャラクター選択(現:ログアウト)」のコマンドがなく、いちいちパスワード入力画面に戻ってからキャラクターを選ばなければならず、今より非常に手間のかかるシステムでした。
このような生活を続けているうちにマビノギの人口は増え始め、誰もいなかった8chに新しい人の姿を見かけるようになり、ティルコネイルを拠点とする壮大なハァンタジーライフの幕開けとなったのです。 コンヌース地域が実装されて間もないころ、調合のために最大マナを増やすタイトルとして「図書館の幽霊をみた」をつけていたaspirinをたまたま見て「
図書館さん」と呼ぶ人(エルフ)がいて、
なるほど、aspirinではなくタイトルの部分が名前だと思っているのかと思いました。
その後エルフは「図書館さん」という名前のペット(シャイア)に乗っていました。
( ゚д゚ ) なるほど…名前の影響力というのは相当に大きなものがある…。 さて、このころのaspirinといえば
ベーシックパーツの赤髪で安物のスレンダーローブを着ているだけでした。ただしローブの色は
ピンク。染色したわけではなくて、たまたまマムコルで売っていたローブがピンク色をしていたためです。
しかしこのピンクが相当に影響力を持っていたようで、「
ピンクの人」という認識があちこちに広まっていました。
いっそのこと全部ピンクにしようかな。 そして深刻なピンクブームが起こる…。 ピンクに影響された1人がいきなり
あすさんwwwwwwww と言い始めました。
そうです!!!!!!!
これが「
あすさん」誕生の瞬間なのです!!
それまで誰も「あすさん」と呼ぶ人はいなかったんですよ。
もし今日まで「あすさん」と呼ぶ人がいなければ、いったいなんと呼ばれているのでしょうか……
「
師匠」ほ・・・
「
ピョン( ゚д゚)ヤン」これは初代ピョン( ゚д゚)ヤン…
「
aspirinさん」ばっかずるい
「
∩」←手に見えませんか( ・ ω ・)
「
おっほ~」に戻してほしい
「
薬草学マスター」ゾンビは銃で撃て
「
イビー、寿司だよ…。」ショーン
「
黒い…バスソw」バスソ誕生
「
好奇心」koukisinn...
「
ワンワンワワーンワン」ポッポニャン
「
人形っぽい目」
「
ベイリックシードの原型」額ってか生え際がヤバい
「
千年物」| ^o^ |
「
ウッドアトラートル」/(^o^)\
「
ダーバントン」カーバンクル
「
巨人」tanasinn...
山にこもって腹筋
この記事へのコメント
コメント一覧 (8)
ズガ━━ Σ('Д`||('Д`||('Д`||('Д`||) ━━ン!!
ま、まだ終わらないですよ!!!たぶん(;ω;)
( ゚ω゚)ホゥのうじょうも存ぜぬ名前があったか…
(´・∀・)ホッホォー歴史の1ページが増えた\(^o^)/
もう突っ込まないぞ。突っ込んだら負けだ。それが世の定めだ。