ありきたりなタイトルではそもそも読まれない
「ギルドメンバー募集!」というタイトルは一見すると的を射ているようですが、
それだけでは「何のギルド」で「どんな人」を募集しているのかまったくわかりません。
多くの投稿のある掲示板においてタイトルというのは本文以上に重要
(マビノギ公式の掲示板も検索はタイトルか投稿者名にしか対応していない)
なので、一目でわかるように書くことが大切です。
的確なタイトル、さらに見る人の注意を引くインパクトの強い単語や
時宜にかなったフレーズを含めるとなおよいです。
あまりにも度が過ぎたり、誤解を与えるような書き方をすると逆効果になるので、
スパイス程度に考えてください。ギルドの活動拠点や、今いる場所を明記する
「ギルドを作りたいので手伝ってください」
「協力してくれる人はメモを送ってください」
こういう呼びかけに応じてくれる人というのはあまり多くいません。
そこで、今、「どこの」「何チャンネル」にいるかを明記するのです。
投稿を見た人が実際にその場所へ来てくれる可能性が高くなります。
興味本位で訪れる人もいるかもしれませんが、目的の達成はしやすくなります。
「百聞は一見にしかず」です。
掲示板の本文よりも、実際の活動を見て判断しましょう。
ぜんぜん知らない人と何気ない会話をして仲良しになれた、
ということも多いのでぜひ活用してください。
もちろん、普段から人の多い場所を指定すればいいことは言うまでもありません。
ギルドに限らず、クエストや影ミッションのための人集めにも有効です。
- タグ :
- #ギルド
- #対人関係
この記事へのコメント