マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

タグ:因果律

初心者の初心者
 誰しも物事の開始直後は初心者で、すぐ熟練者になるわけではありません。略奪団もそうですね。交易の最初は「未熟な略奪者インプ」しか出現しません。 「初心者」といってもいろいろな人がいます。 マビノギは初めてだけどほかのオンラインゲームをいくつか経験している

意識しない攻略法とは?
 「ゲームの攻略法」というのは特に意識されない場合があります。 攻略法の追求も無意識のうちに行われていることがあり、日本人が日本語を自然に覚えたように、いつの間にか理解できている場合が多いのです。 攻略法を意識せずに習得したため、その過程については上手く

金色のナイトランス
 「金色の武器は出やすい」という話を聞きますが、本当にそうなのか、偶然なのか、あるいは単に金色が他の色よりも目立って見えるためにそう感じやすいだけなのかはわかりません。

「時間をお金で買う」と考えればいいのか
 かつて実装のウワサの時点で猛反発の起こった「MOM」や「細工」といったシステムが実際に運用されるようになって久しいですが、それは解消されたのでしょうか。 結論から言うと、「考えても仕方がない」です。 これは無責任な意見というわけではなく、ユーザーにわかるこ

サービス終了を危惧しているうちは終わらない?
 今回は少し重い話をしましょう。 オンラインゲームに限ったことではありませんが、「もうだめだ、終わるしかない」と思ってからの息は長くなることが多く、実際にはなかなか終わらないものです。 「終われ終われ」と願っていてもまず終わることはありません。 「引退宣

英雄伝から本家へ逆移住してくる可能性も
 このあたりはほとんど妄想であることを念頭に置き、さまざまな人の意見と他の主流オンラインゲームの現状を考慮した場合、少なくとも“本家”マビノギユーザーにとって英雄伝はそれほど期待されておらず、あくまで本家にとどまりたいという思いの強いことがうかがえます。

10年前「過疎化が進むマビノギ」
10年後「過疎化が進むマビノギ」🤔過疎とは何なのでしょうかwwwww16年が過ぎても同じことを言われ続けているので、「過疎」というのは勘違いか偏ったデータに基づいた判断なのでしょう。「だって自分の周りには人がいないし!」それは字義通り「自分の周りには人がいな

強くなるため? 遊ぶため?
 レベルを上げたりお金を稼いだりするのはゲームの醍醐味のひとつです。 現実世界では到底できないことも「ゲーム」という仮想世界でなら自由自在に楽しめます。 しかし限度はあります。 アイテムを欲しいが自分には手に入れるだけの資力がないからといって他の人に物を

温度差はユーザーから生じている
 困り事や悩み事に直面したとき、一番いい解決の仕方というのは、実は誰でも当たり前のように実行しています。 そのごく自然にとられる行動こそ、最も合理的で、最も少ない労力で、最も楽なものだからです。 しかし逆に非合理的で、重労働で、過酷な仕方を選んでいる人が

【訃報】夏休み終了のお知らせ
 誰しももが一生のうちに有限の回数しか経験できない夏休みも今日で終了し、明日からの苦行が憂鬱だという人も多いと思います。 人生の多くが一度きりであるのに対し、マビノギではいつも何度でも同じことが経験できます。 それはそれで苦行といえますが……。 現実とゲ

ゲームは病院ではない
 オンラインゲームは開かれた世界であるためにさまざまな人が利用しています。 純粋に「ゲームをするため」だけでなく、「そうせざるを得ない」心理状態や、ほかに居場所を見出せない人も遊んでいるのが特徴です。 さて「ゲームは病院ではない」とはどういう意味でしょう

分けてもまとめても元に戻る
 分けてもまとめても、ギルドには元に戻ろうとする力が働くことがあるようです。 メンバーを分けると集合し、二つのギルドを一つにまとめると解散してしまう。 そのいずれのケースにも共通しているのが想定外、「意図していない結果になっている」ということです。

ギルド再稼動の条件は「現実を放棄している人だけ」!?
 人は潜在的にウソをつく性質を備えているため、正直者を集めることは誰にもできません。 集めようとしないのではなく、原理的に集められないということが肝心です。 ということは、どのような規則やガイドラインを作って誓約したとしても、それ自体がウソである可能性が

【重要】マスターのキャラが濃すぎるギルドは難しい?
 さまざまなギルドの事情について考えているうちに、一つの傾向のようなものがあることに気づきました。 マスターのキャラ(人柄)が強すぎると、ギルドの統率が難しくなる。 これはマスターが個性的であってはいけないとか、戦力が強くてはいけないという意味ではなく、

良くも悪くもマビノギは「変化した」
 「変化」を受け入れがたいなら、「以前と同じではない」と思えば少しは受け入れやすくなるはずです。 この世に決して変化しないものなど存在しません。 もし「いつまでも同じまま」ならレベルを上げてもAPは増えないし、スキルを覚えることもできず、お金もたまらず、外

精霊短剣で正直後悔している
 よほどのマニアかインベントリに苦慮しているのでなければ「短剣」を精霊武器にするのはやめたほうがいいです。 武器としての生命線である攻撃力が低すぎます。 ステータスを上げきっても最大ダメージが3桁に達しない唯一の(?)武器だそうです。 ……そもそもどうして

人脈による結びつきは決定的な破局をもたらすことがある
 単なるゲームや遊び以上の意識で臨む物事は充実するかもしれない半面、別れは決定的なものになりやすいことが知られています。 マビの世界でも時と場を選ばず幾度となく起きており、私がその現場に立ち会うことも珍しくなく、一部始終を見聞きしたり、あるいは自分も経験

    このページのトップヘ