
マビノギの世界に入りました。ってじわじわくるwww
ラッキータイムってすごいよね。補償のこともラッキータイムって呼ばれてた。

フィールドや影世界では弱いモンスターから戦闘経験値を得られない仕様です。
そのため「幼いタヌキ」などの弱体化エンチャントを常用している人もいるようです。
100%修理ができるようになったので消耗を気にせず装備できますね。
弱体化というのは敵の強さランクが相対的に高く見えるようになる効果のことで、
キャラクターの攻撃力やスキルが弱くなるという意味ではありません。
モンスターが鬼の強さになるということでもありません。
修練や戦闘経験値の獲得に重要な項目です。
WEAKとかBOSSではなく、絶対値で表示する機能を実装してもらいたいですね……
絶対値に基づいて強さランクが変化しているのだから、それを見たほうが調整もしやすく、
「弱体化」の誤解もなくなると思うのですが。
モンスターの名前の色で強さがわかるという話が懐かしいwwwwwwwwwwwww
あれは結局、テキストのRGBカラーのことではなく、褐色キツネとか黒オオカミといった
名前の色のことだったらしいですね。
いまだに真相がわからんwwwwww
褐色が一番弱いとすると、じゃあ白クモはどうなのって話になる。

1.5倍でもそこそこいい。
来週のメンテナンス以降は
戦闘経験値半減イベントが始まります。

この記事へのコメント