マナビノギ

マビノギハァンタジーライフ

NVIDIA注意
 この操作はパソコンに慣れている人が行わないとシステムが不安定になったり、起動しなくなったりする恐れがあります。

 
NVIDIA コントロールパネル
 OSやドライバのバージョンによって設定の仕方は若干ちがいますが、XPの場合はタスクトレイのアイコンを右クリックして「NVIDIA コントロール パネル」を選択します。

3D設定の管理
 「3D設定の管理」を選ぶと右側に「グローバル設定」と「プログラム設定」というタブがありますが、「グローバル設定」のほうで変更を加えると、マビノギ以外のプログラムにもその設定が適用されてしまうため、ここでは個別にできるようにしていきます。

 「プログラム設定」タブをクリックし、「追加」をクリックし、マビノギがインストールされているフォルダを探し、「Client.exe」を選択してください。

アンチエイリアシング - モード
 「アンチエイリアシング - モード」を選択し、右のプルダウンメニューから「アプリケーション設定の変更」をクリックします。

アンチエイリアシング - 設定
 「アンチエイリアシング - 設定」を選択し、右のプルダウンメニューから「2x」「8xQ」などといったものをクリックします。
 数字が大きいほどアンチエイリアスが精巧にかかり、滑らかなグラフィックとなりますが、グラフィックボードおよび電源への負荷が相応に増えるため、システムに応じて適切な設定を選んでください。

 最後に、右下の「適用」をクリックし、パソコンを再起動あるいはログオフすると設定は完了です。

 「異方性フィルタリング」の数字を大きくするとさらに滑らかなグラフィックとなります。
 各項目にマウスポインタを重ねると「説明」の部分に簡単な内容が表示されるので、参考にしながら設定してみてください。

アンチエイリアスの有無
 静止画ではわかりづらいのですが、左が通常、右がアンチエイリアス有効のグラフィックです。

アンチエイリアスの有無
 拡大したところ。アウトラインの滑らかさの違いがわかりますか。


 このような設定を行うには相応のグラフィックボードを搭載したパソコンが必須で、いわゆるオンボードグラフィックではできない場合があります。

 ハードウェアに関する知識があれば、パソコンそのものを買い換えなくても、グラフィックボードの追加や交換、電源の強化なども可能ですし、そのほうが費用を安く抑えられるメリットもあります。

マウスコンピューター/MDV ADVANCEシリーズ
 パソコンの進化は目まぐるしく、それに対応するゲームもまた高機能化により重たくなっているため、遅かれ早かれ新しいものが要求されますね。
 今のところデスクトップではCore i7GTX460あたりが標準的なスペックといえそうです。これ以上の性能であれば何でもかまいません。

マウスコンピューター/ノートモデル
 ノート型は多少のスペックダウンがあるものの、マビノギをプレイするには十分であることを保証します。実際にノートパソコンでもタラやイリアで快適に動くことができています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事へのコメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 平駿
    • 2010年12月06日 00:31
    • アウトラインを無しの設定をしたかのように滑らか(-Д-)ダ、ソウダ
    • 2. あすさん
    • 2010年12月06日 09:49
    • >ピョン( ゚д゚)ヤン
      ( ´_ゝ`)流石だな、兄者。32x(・∀・)チゴイネ!
    • 3. ( ゚ω゚)ホ
    • 2010年12月06日 14:54
    • それやってグラボ自体をGTX580かradeonHD6990にしたらさらになめらかになる気がする。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

この記事へのトラックバック

    このページのトップヘ